【2009/8/25 MARIKA】

Marika、14歳。 Kalashgram村 (Rumbur)。
※ 画像をクリックすると拡大します。
パキスタン2010/3- 基本情報
Googleマップ |
より大きな地図で パキスタン2010/3 を表示 |
前回2009年に訪れた北西辺境州(NFWP)同様、部族地域が残るバロチスタン州。治安も悪化しているので(今後もっと訪れ難くなるので)今回は真っ先に訪れた。そこでは今まで以上に民族間の格差、軋轢を意識させられた。
一般に待遇の悪いバローチ人は主要民族であるパンジャブ人を敵視している。独立運動も盛んだ。逆に、パンジャブ人は「教育された人材の乏しいバローチ人だけで独立して何ができるのか」と排他的なバローチ人に対して冷ややかな反応が見られた。(バローチ人の教育水準は低い。パンジャブ人の教師は嫌悪されるので、教師不足の原因になっているとも聞いた。)
関連記事「旅(2010春)の雑感」
関連記事「旅だより~ 2010/3/5 Khuzdarの治安」
また、北部の州都クエッタ(Quetta)ではパシュトゥン人も多い。彼らの文化・言語はアフガンのカンダハールと同じであり、同じパシュトゥン人でもペシャワールとは大きく異なっていた。
(例えば、ペシャワールでは「パシュトゥン人の飲み物 = カワという緑茶」であったのに、ここでは「カワ」は紅茶であったのには驚かされた。昨年ペシャワールで覚えたカタコトの現地単語も役に立たないことも多かった。)
■期間 2010/3/1 - 2010/3/16
3/1 - 3/3 | Karachi(カラチ) |
3/4 | Bela |
3/5 - 3/8 | Khuzdar |
3/9 - 3/14 | Quetta(クエッタ) |
3/15 - 3/16 | Chaman |
-----以下、パキスタン、アフガニスタン、UAEを通しての情報-----
■期間 2010/3/1 - 2010/4/27
■費用 滞在費¥42,400
内訳 パキスタン(3/1 - 3/16、3/23 - 4/27) ¥27,000
アフガニスタン(3/16 - 3/20) ¥1,200
ドバイ(3/20 - 3/23) ¥14,200
現地航空券¥42,000
内訳 カンダハール⇒カブール ¥5,600
カブール⇒ドバイ ¥18,900
ドバイ⇒イスラマバード ¥17,500
往復航空券(羽田 - カラチ)¥103,640 ※現地出国税等を含む
■カメラ機材
ボディ Canon EOS5D MarkⅡ ※バッテリー5個、CF計144GB、充電器
レンズ EF24-70 F2.8L USM
EF75-300 F4-5.6 IS USM
ストロボ 580EX Ⅱ
■プリンタ
Canon SELPHY CP750 ※バッテリー2個、専用インクカセット・用紙200枚分
■ノートPC
Aspire Timeline 4810T ¥50,900
■資料
地図(Afghanistan)、語学本(ダリー語 2冊、ウルドゥ語 1冊)
■その他
変換プラグ、延長コード、カードリーダー など




| HOME
|
|